コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

図書出版 | 神田神保町 | 出版の意味を著者と共に考える

西田書店
  • ホーム
  • 自費出版案内
  • 新刊案内
  • 既刊案内
  • 投稿誌あとらす
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • SNS

SNS

  1. ホーム
  2. SNS

X(旧 Twitter)

Tweets by nishida_shoten

Instagram

nishida_shoten

『達人からのメッセージ』 -未来を切 『達人からのメッセージ』
-未来を切り拓くヒント-

著者:阿部 博人
年月:2024年10月11日
ジャンル:文芸
判型、ページ数:A5判、268ページ
IISBN  ISBN978-4-88866-697-8 C0095 ¥1300E

価格(本体1300円+税)

古今の優れた人物に学ぶ、特に二十代、三十代にあてた人物額の手引書である。主に幕末維新に活躍した思想家と志士、日本の近代と現代を築いた各界の人物の言葉を取り上げた。いずれも自己を克服して、志を実現していった達人からのメッセージである。
人物の簡単な評伝と言葉の背景は、また歴史を学ぶ手がかりでもある。明治維新と戦後の復興を経た日本の奇跡を演出したのもこれらの達人だからである——著者「はじめに」より

【主な達人たち】
佐藤一斎、渋沢栄一、安岡正篤、貝原益軒、城野宏、中村天風、坂村真民、松下幸之助、本田宗一郎、宮本武蔵、吉田松陰…
『穀物祭 -詩と批評-』

著者:田中直
年月:2024年8月5日
ジャンル:詩・文芸
判型、ページ数:四六判、280ページ
IISBN  ISBN978-4-88866-693-0 C0092 ¥2300E

価格(本体2300円+税)

「失血した月が/ 白魚を咥え/ 日の扉をひらいたのだろうか/坂のむこうの/ まぶしい闇の奥から/ かすかな声が聞こえたが/ あれは誰の名を呼んだのだろう」 (「 翡 翠」)

静謐な抒情を湛えた詩篇と文学史的な視点からの古典和歌論・現代詩論を収める詩文集。
『私の愛した四冊の本』 -「昭和」の 『私の愛した四冊の本』
-「昭和」の思い出のために-
あとらすselect 第1巻

著者:川本卓史
年月:2024年7月7日
レーベル:あとらすselect
ジャンル:文芸・エッセイ
判型、ページ数:四六判、192ページ
IISBN  ISBN978-4-88866-687-9 C0093 ¥1400E

価格(本体1400円+税)

年齢はたんなる記号ではなく、そこに時代と経験がともなって、その人生は普遍性をおびる。
取り上げられた四冊の本
『銀のボンボニエール』(秩父宮勢津子)/『皇太子の窓』(エリザベス・グレイ・ヴァイニング)/『テムズとともに 英国の二年間』徳仁親王/『南方への指標』川本邦雄
投稿誌「あとらす」に発表された、本にまつわる四つのエッセイを収録。
記念すべき「あとらすselect」第1巻の創刊です。
『水車小屋のウィル』

著者:R.L.スティーヴンソン
翻訳:有吉新吾
解説:堀江敏幸
年月:2024年5月15日
ジャンル:小説
判型、ページ数:四六判上製、88ページ
IISBN  ISBN978-4-88866-691-6 C0097 ¥1500E

価格(本体1500円+税)

スコットランドの山峡から届いた不朽の名作。『宝島』『ジキル博士とハイド氏』の作者スティーヴンソンが、幼少時代・恋情と死を題材に、「人間の真の仕合せ」をこの短編に込める。
『パリ 二十六景』 著者:久米五郎 『パリ 二十六景』

著者:久米五郎太
年月:2024年4月22日
ジャンル:エッセイ
判型、ページ数:四六判、240ページ
IISBN  ISBN978-4-88866-692-3 C0092 ¥1800E

価格(本体1800円+税)

海外駐在員として過ごした70~90年代のパリの思い出。
フランスやそこでの生活に結びついた単語を、アルファベット毎に一つずつ選び、思い浮かぶことを綴ったエッセイ集。
パリオリンピックをより深く楽しむために、好適の書でもある。
『茅の中』

著者:牧田沙弥香
年月:2024年3月26日
ジャンル:芸術
版型、ページ数:A4、114ページ
IISBN  ISBN978-4-88866-690-9  C0072 ¥2300E

価格(本体2300円+税)

茅に向かって、ただひたすらに近づこうという3年。長い道のりの初めの印として、ここに「てん」を残すこととする。

この本は2022年に茨城県石岡市で行われた個展「茅の中」に併せて制作したものです。著者が2020年から茅葺き職人の見習いを始め、展示開催を経て、修業の再始動に至るまでの活動や、その間の断片的な思考を収めている。
『湯澤毅然コレクション第3巻 アナタの云い分、ワタシの云い分』
著者:湯澤毅然
年月:2024年10月4日
ジャンル:小説
版型、ページ数:四六版、248ページ
IISBN  ISBN978-4-88866-695-4 C0093 ¥2200E

価格(本体2200円+税)

著者一周忌に捧ぐ奇跡の第三巻
虫たちに励まされ、鳥たちに慰められ、私たちは〈人間〉として生きる。
エレジーに込められた笑いと風刺の短篇20話

余命宣告から2年余。
膨大な原稿を遺し著者は55歳で逝った。
本書はその第3巻である。
全7巻を刊行予定。
『湯澤毅然コレクション第2巻 ある町の物語 I』

著者:湯澤毅然
年月:2024年3月25日
ジャンル:小説
版型、ページ数:四六版、368ページ
IISBN  ISBN978-4-88866-689-3  C0093 ¥2200E

価格(本体2200円+税)

物語に秘められたユートピア。
妖怪が織りなすニンゲン社会。
散りばめられた
Only yesterdays short stories

余命宣告から2年余。
膨大な原稿を遺し著者は55歳で逝った。
本書はその第2巻である。
全7巻を刊行予定。
『湯澤毅然コレクション第1巻 アンチテーゼ』
著者:湯澤毅然
年月:2023年10月4日
ジャンル:小説
判型、ページ数:四六判、356ページ
IISBN 978-4-88866-683-1

価格(本体2200円+税)

トンボの眼。トンボの翅。
名もなき人たちの痛苦にみちた声を、自在の筆致、複眼の眼差しで描くショートストーリー29篇。
余命宣告から2年余。膨大な原稿を遺し著者は55歳で逝った。本書はその第1巻である。
全7巻を刊行予定。
フォロー

カテゴリー

  • 文芸
  • 芸術
  • 社会
  • 未分類
  • その他
logo

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2丁目10-31
IWビル4階
TEL:03-3261-4509
FAX:03-3262-4643

Copyright © Nishida Shoten All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 自費出版案内
  • 新刊案内
  • 既刊案内
  • 投稿誌あとらす
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • SNS
PAGE TOP