【最新号】
本誌は1999年、神戸在住を中心とする数人の同人によって創刊されました。年2回の発行、10号で閉じる、という趣意でのスタートでしたが、終刊に近づく頃、これを惜しむ声が神戸新聞に載り、続行の打診が小社に届きました。当時、同人誌がさまざまな事由によって廃刊が続き、作品の発表の場が狭まっている声も届きました。小社はこうした状況を勘案して引継ぎを決めました。引継ぎに際しては、同人制を改め、一期一会のオープンな場とする、作品の内容も枠に捉われず「文芸」を広義に捉え、「雑誌」の楽しみを前面にする、投稿者の負担を考え掲載料をできるかぎり抑える、作品の水準を保つことに務める、著者と読者の交流を図る、などを掲げました。こうした主意が徐々に理解され、「『あとらす』に書く『あとらす』を読む」のフレーズの広がりとともに現在に至っております。ここに最新号の作品の一部と目次をご紹介しますのでご一読ください。そして皆さまの投稿をお待ち申し上げます。(編集部一同)
▼
2. 編集部へ原稿送付(原則として文字入力済み。メール送可。CD/FD 送の場合はコピー紙添付)
▼
3. 原稿チェック⇒掲載の可否を連絡( リライト条件での掲載もあります)
▼
4. 投稿料の連絡(支払いは刊行後)
▼
5. 初校出校⇒著者校正および社内校正開始
▼
6. 再校出校(初校の責任校了もあります)
▼
7. 印刷/ 製本完了
▼
8. 各著者へ掲載頁数に応じた見本送付
▼
9. 書店販売へ
掲載料は作品の頁数に応じて分担とさせていただきます。
最初の1 頁のみ4000 円
以降 1 頁 3000 円
(例) 10ページの作品を掲載した場合
最初の1 頁4000 円
+9頁×3000 円
=31000 円
西田書店「あとらす」編集室
東京都千代田区神田神保町2-34山本ビル2F
TEL 03-3261-4509 FAX 03-3262-4643
担当者 日高・関根